DESIGN, FINANCE & MARKETING

DESIGN,
FINANCE & MARKETING

COMPANY

STATEMENT

IR = 企業価値の証明

企業価値は、
企業の未来の姿によって決まります。
私たちは企業との対話を通して、
隠れた強みを紐解き、
未来への拡張性を描きます。

KINOCOS独自の
デザイン、
ファイナンス、マーケティングの力

可視化・言語化するからこそ証明できる
企業価値のカタチ(=IR)があります。

A company's value is
determined by its future.
Through dialogue
with companies
,
we unravel their hidden strengths
and envision their potential
for future expansion
.

The form of corporate value (=IR)
can only be proven by
visualizing

and verbalizing
it with the power of
KINOCOS' unique DESIGN,FINANCE&MARKETING.

ABOUT

企業価値向上に
必要なすべての力をひとつに

デザインをはじめとした、各領域に精通したメンバー、パートナーが所属。
上場、非上場を問わず、企業価値向上のノウハウを蓄積しています。
総合的な視点で持続的な成長を目指した施策の立案と実行をお客様と共に推進します。

エンゲージメントパートナー事業の図解
  1. DESIGNデザイン
    IR領域で実績を持つデザインチームが対話を通して事業を理解しストーリーを再設計。
    企業の成長可能性をブランドイメージに乗せて可視化する。
  2. FINANCEファイナンス
    元機関投資家、アナリスト、IPOアドバイザリー等経験豊富なメンバーが在籍。
    幅広い見地から財務分析、エクイティストーリーの策定を実施する。
  3. MARKETINGマーケティング
    投資家目線に基づいたマーケティング施策を立案。
    様々な手法でステークホルダーにリーチし認知向上に貢献する。

BUSINESS

エンゲージメントパートナー
事業

企業価値の最大化を目的にKINOCOSが企業のパートナーとなります。
対話を通して、経営課題を抽出、整理。
未上場、上場企業など企業のフェーズに合わせて最適なメンバー、ソリューションを提供します。

エンゲージメントパートナー事業の図解
  • 01
    資金調達支援
    支援期間:
    2〜3ヶ月
    フェーズ:
    N-2/1期

    VCやCVCへの資金調達を支援。投資家視点での「事業内容・強み・成長戦略」などを対話を繰り返しながら作成し、投資家とのコミュニケーションを円滑にし、企業の価値を高める。

  • 02
    IPO支援
    支援期間:
    2〜3ヶ月
    フェーズ:
    申請期

    証券・東証審査やロードショーなどの上場のプロセスを支援。セルサイド・バイサイドの機関投資家の視点を踏まえ、当社独自のフレームワークを活用し「事業内容・優位性/独自性・エクイティストーリー」を構築。投資家とのコミュニケーションを円滑にし、企業の価値を高める。

  • 03
    IR支援
    支援期間:
    6〜12ヶ月
    フェーズ:
    上場

    上場後のIR活動を支援。セルサイド・バイサイド・IR実務者を踏まえたプロジェクトチームを組成し、貴社の状況を分析し、今後取るべき施策やアクションプランなどを策定。結果が見えづらいとされるIR活動の基盤を構築し、継続的な支援を実施。

  • 04
    組織変革・M&Aなど
    支援期間:
    2〜3ヶ月
    フェーズ:
    未上場/上場

    企業価値を高める上で必要となるサービスを展開。IR組織の改革、M&A、MVVの策定、コーポレートサイトなど。

Project Flow

  1. STEP 01
    企業分析
    3〜4週間

    複数回のヒアリングを通し、
    貴社の「事業内容・事業構造・市場環境・強み・成長戦略」を整理

  2. STEP 02
    戦略策定
    2〜3週間

    企業価値を高める為に投資家視点を踏まえた
    「事業整理・強み・成長戦略」などの方向性の提案資料を作成

  3. STEP 03
    ソリューション
    5〜8週間

    策定した戦略を元に「コミュニケーションデザイン・組織デザイン・
    ファイナンスデザイン」などのソリューションを提供

  4. STEP 04
    浸透・伴走
    案件により異なる

    開発・制作したソリューションを元に
    ステークホルダーへの浸透などを伴走しながら支援

「フェアバリュー獲得を目指すロードショーマテリアルの心得」
資料をご提供しております。
ぜひダウンロードしてご活用ください。

REQUEST&DOWNLOAD

ACHIEVEMENT

フェーズ別の支援事例

クライアント
フェーズ
役務内容
フェーズ / 役務内容
株式会社TENTIAL
IPO支援
IPOにおける企業価値の最大化支援
株式会社Arent
IPO支援
ロードショーマテリアルの支援を通じて企業価値の向上を伴走
株式会社Gunosy
IRコンサルティング
決算説明資料の制作を支援
SHE株式会社
調達・採用支援
事業計画策定の支援を実施

MEMBER

TOP MESSEGE

企業価値は、
企業の未来の姿によって決まります。
大きな事業成⻑の可能性を
持った企業ほど、
高い価値を持つと評価されるべきです。

しかし、未来がどうなるかは
誰にもわかりません。
多くの企業は自社の強みを
うまく表現することができず、
本来あるべき評価を
受けられないでいます。

私たちは企業との対話を通して、
隠れた強みを紐解きます。
デザイン、ファイナンス、
マーケティングの力で可視化・言語化し、
未来の可能性を描きます。

Shota Kinoshita 代表取締役
  • Founder/CEO
    SHOTA KINOSHITA

    関西外国語大学卒業。大学卒業後フリーのデザイナーとして独立。2015年リライアンスデータの取締役に就任。上場企業のIR、ベンチャー企業の資金調達、大規模カンファレンス等をデザインの側面から支援。2020年KINOCOSを設立、代表取締役に就任。これまで約300億円以上の資金調達を支援し、上場時のロードショー関連の支援実績は数十社を超える。

  • Partner
    SHOHEI HASEGAWA

    早稲田大学卒業。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)。新卒で野村證券(株)エクイティ・リサーチ部に入社。当時最年少でアナリスト試験に合格。3年目に日経ヴェリタスアナリストランキング住宅・不動産部門にてランクイン。その後フロンティア・マネジメント(株)に転じ、様々な業界の経営コンサルティング業務(中計策定、再生支援、M&A関連業務、工程改善、常駐支援等)に従事。2021年、(株)Ishareを設立、代表取締役に就任。

  • Executive Director
    TAIICHI YAMAMOTO

    上智大学卒業。電通にて大手自動車会社を中心にクリエイティブプロデュースを歴任し、様々なプロジェクトを手がける。クライアントの企業価値向上に更にコミットするため、電通時代からIRに注力しKINOCOSとも協業を開始。マーケティング/ブランディングだけでなく、経営/IRと一貫したプロデュースワークを信条とし、2024年にKINOCOSに本格参画。IRを基軸に企業価値向上に寄与する様々なソリューションをプロデュース。

  • Art Director
    TEI JYO

    京都芸術大学卒業。(株)mountに入社、マクドナルド、森ビル、The Okura Tokyo、POLA、三井物産など、企業のコーポレートサイトから、広告の一環としてのキャンペーンサイト、 ブランドの魅力を伝えるプロモーションサイトまで幅広く担当。国際デザイン・広告アワードThe Webby AwardsやD&AD Awardsなども受賞。

  • Valuation Strategist
    SHINJI ISONO

    東京大学卒業。丸三証券(株)でアナリストとしてキャリアをスタートさせた後、2008年より大和住銀投信投資顧問(株)にてファンドマネージャー職に従事し日本株を担当。その後ヘッジファンドのホライゾン・アセット・インターナショナル(株)、2020年に自ら立ち上げた礒野アセットマネジメント(株)を通じて17年間、精緻なファンダメンタル分析に基づく銘柄選択によりアルファを創出。

  • Slide Designer
    YUTO SHUKUYA

    明治大学卒業。新卒で電気通信系のIT企業に入社し、保守運用エンジニアとして5年半在籍する傍ら、2023年からスライドデザイナーとして個人での活動を開始。スライド資料専門のデザイン事業会社や、法人向け研修企業のスライド資料制作などを支援。大手総合総社を含め、営業資料・サービス紹介資料を中心に多数のスライド資料を制作。2025年KINOCOSに参画。

  • Consultant
    YUSUKE ARAI

    京都大学卒業。大学在学中からベンチャー企業のインターンとして経営企画業務に従事。新卒でインターン先に経営企画メンバーとして入社し、IPO準備業務や中計策定、エクイティファイナンスを担当。上場企業との資本業務提携を主担当として推進。
    プライム上場企業に転職後も経営企画として開示資料の作成やM&AのビジネスDD、バリュエーションを担当。2025年KINOCOSに参画。

  • People & Culture Manager
    YUKI SHIRAI

    早稲田大学卒業。新卒で広告会社に入社し、パッケージデザインやTVCM制作などプロモーション提案・実施に携わる。その後ITベンチャー企業では、経営企画室にてPR・宣伝を担う。2016年インフルエンサーマーケティング企業にて1号目社員として事業企画&セールスマネージャーを務め0→1を経験。2021年ByteDance株式会社でプラットフォーム運営シニアマネージャーを務める。

  • Consultant Manager
    KUNIHIRO AKIMOTO

    早稲田大学卒業。新卒で証券会社に入社後、金利・為替のディーラーを担当。Big4のPwC、DTFAに転じ様々な業界への経営コンサルティング業務(M&Aを中心に中計策定、M&A関連業務、PE投資先支援、新規事業策定)を支援。その後はブティックファームにてCVC設立、投資先のバリューアップに従事後、所属会社のIPOに際して、証券会社・監査法人・東証審査などの対応をリード。2024年、Sessions(株)を設立、代表取締役に就任。

  • Consultant
    SEICHI TOYOMANE

    東京大学工学部卒。サントリーで通販事業のCRM・広告などを担当する傍ら、趣味のPowerPointで作成したスライドがSNSで反響を呼び、「パワポ芸人」として出版・メディア出演・セミナーなど様々な活動を行う。2022年に独立し、PowerPoint資料から組織と個人の働き方を変える「シリョサク株式会社」を創業。SNSフォロワー数は12万人を超える。

  • Consultant
    RYOTA KADOGAKI

    2014年米系の金融テクノロジー会社Bloomberg L.P.に入社。大手証券・資産運用会社への金融SaaS及びデータソリューションの営業に従事。日本債券市場における電子取引プラットフォームの構築を担当。2020年、カスタマーサポートのマネジメントに就任し、オペレーション改革を実施。2022年独立。主に富裕層を対象とした資産運用助言と経営コンサルティングを組み合わせたサービスを展開するモノリスホールディングスを共同創業。

  • Senior Consultant
    MASAHIRO SHIBATA

    通信系スタートアップ、上場不動産投資会社、PEファンドにて経営企画、資金調達、M&Aを幅広く担当。ココン(株)ではエクイティ調達、M&A・PMIからGMOインターネットへの売却までを遂行。売却後、シンガポールに移住して金融スタートアップ立上げ及びファミリーオフィス設立支援に従事。2024年に帰国後は国内大手建設会社、日本・米国・シンガポール等のスタートアップのM&A及び資金調達に関するハンズオン支援を遂行。

KINOCOSでは、共に働くメンバーを募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください。

Join US

COMPANY

会社名
株式会社KINOCOS
設立
2020年
代表者
代表取締役 ⽊下翔太
所在地
〒107-0052
東京都港区赤坂1-14-14第35興和ビル3階
資本金
200万円
事業内容
エンゲージメントパートナー事業